【デイサービスセンターゆりのはな】テーブル卓球で楽しく運動!認知症予防にも効果的✨|大阪市平野区

🏓 デイサービスで卓球!?テーブルを使ったレクリエーションを実施!
大阪市平野区にある**「デイサービスセンターゆりのはな」**では、利用者様が楽しく身体を動かせるレクリエーションとして、テーブルを使った卓球を行いました!🏓
卓球は、適度な運動になるだけでなく、集中力や反射神経を使うため、認知症予防や進行抑制にも効果的とされています。
今回のレクリエーションでは、なんと**90歳を超える利用者様が「80年ぶりの卓球!」**と目を輝かせながら参加されました✨ 「昔やったことがある!」と懐かしみながら、みなさんとても生き生きとプレーされる姿が印象的でした😊
🎯 卓球がもたらす健康へのメリットとは?
卓球は、単なる遊びではなく、健康面にもさまざまな良い影響をもたらすスポーツです。特に高齢者にとって、次のようなメリットがあります👇
① 認知症予防・進行抑制に効果的
卓球は「動体視力」「瞬発力」「判断力」が必要なスポーツ。ボールの動きを目で追いながらラケットを動かすことで、脳の活性化につながります。
また、相手とラリーを続けることで、コミュニケーション能力も刺激され、社会性を保つことにも役立ちます。
② 転倒予防に!バランス感覚を養う
ラケットを持ってボールを打つ動作は、腕や体幹の筋力を使うため、バランス能力の向上につながります。
高齢者にとって「転倒」は大きなリスクですが、卓球をすることで足腰が鍛えられ、転倒リスクを軽減できるのです!
③ 心肺機能の向上で健康維持
卓球は、適度に体を動かす有酸素運動。心拍数を適度に上げることで、心肺機能の向上や血流促進に役立ちます。
普段、運動不足になりがちな高齢者でも、楽しみながら体を動かすことができるのが卓球の魅力です!
👀 80年ぶりの卓球に挑戦!利用者様の目の色が変わる瞬間✨

今回のレクリエーションで特に印象的だったのは、90歳を超える利用者様の反応でした。
「昔はよくやったんだけどなぁ…もうできるかな?」と不安げに話されていた方が、いざラケットを持つと、みるみる表情が変化!✨
「お!意外と打てる!」
「昔の感覚が戻ってきたかも!」
と、80年ぶりとは思えないほどスムーズなラリーを繰り広げられました!🏓✨
周りの利用者様やスタッフも「すごい!」「まだまだ現役ですね!」と拍手喝采👏
久しぶりにスポーツをすることで、「昔の自分」を思い出し、生き生きとした表情に変わる瞬間は、まさに感動的でした🥹✨
🎵 デイサービスでのレクリエーションがもたらす「笑顔」と「活力」
デイサービスセンターゆりのはなでは、「ただ過ごすだけ」ではなく、「楽しく身体を動かしながら、笑顔になれる時間」を大切にしています。
今回の卓球のように、利用者様が「久しぶりに挑戦すること」や「昔の記憶を呼び起こすような活動」を取り入れることで、心身の活性化につながります✨
レクリエーションを通じて、
✅ 体を動かす習慣が身につく
✅ 新しいことに挑戦する意欲がわく
✅ みんなで笑い合い、コミュニケーションが生まれる
といったメリットを実感していただいています😊
📢 「デイサービスセンターゆりのはな」では、見学・体験利用も受付中!
「楽しみながら健康を維持したい!」
「親の認知症予防に良いレクリエーションを探している」
「大阪市平野区で通所介護を探している」
そんな方は、ぜひデイサービスセンターゆりのはなへお越しください!🚶♂️
📍大阪市平野区の地域密着型デイサービスとして、利用者様一人ひとりの健康と笑顔を大切にしたサービスを提供しています✨
📝 見学・体験のお申し込みはお気軽に!
👉 【お問い合わせはこちら】
みなさまのご参加をお待ちしております😊💕