ゆりのはな

大阪市平野区|小規模デイサービス「ゆりのはな」のミサンガ作りが心身機能の向上に効果的な理由

白ゆりグループ

🎀 ミサンガ作りで心も体も元気に!

大阪市平野区のデイサービスセンターゆりのはなでの取り組み

高齢になると、手先の動きが鈍くなったり、物事への集中が続かなくなるといった悩みを抱える方も多くいらっしゃいます。
そうした日常の小さな困りごとが、実は生活の質を大きく左右することもあるのです。

大阪市平野区にある地域密着型のデイサービスセンター「ゆりのはな」では、そんな悩みに寄り添う形で、ミサンガ作りを取り入れたレクリエーションを行いました。

利用者様には、自分の好きな色の糸を選んでいただき、丁寧に編み込んでいきます。
編み方に集中しながらも、隣の方と完成作品を見せ合って笑い合う――そんな光景が、ゆりのはなでは日常のひとコマです。

この「ミサンガ作り」には、以下のような多彩な効果があります。

🧠 ミサンガ作りの5つの健康効果

  1. 巧緻動作の訓練
     指先を使う細かな動きが、手先の機能維持・向上に繋がります。
  2. 認知機能の活性化
     色を選ぶ、パターンを考えるといった工程が、脳に心地よい刺激を与えてくれます。
  3. 集中力・持続力の強化
     静かに没頭する時間が、精神的な安定にもつながります。
  4. コミュニケーションの促進
     作品を見せ合ったり、作り方を教え合う中で、自然な会話が生まれます。
  5. 自己効力感の向上
     「できた!」という喜びが、自信と意欲を育ててくれます。

🏠 ゆりのはなの魅力とは?

「ゆりのはな」は定員10名以下の小規模デイサービス。少人数だからこそ、職員が一人ひとりと丁寧に関われる、アットホームな雰囲気が魅力です。

レクリエーションもただの「遊び」ではなく、機能訓練や認知症予防にしっかりとつながる内容をスタッフが企画・実施しています。
ミサンガ作りのように「楽しみながらリハビリができる」時間を、今後も大切にしていきます。

📞 見学・お問い合わせはお気軽に!

「実際にどんな雰囲気なんだろう?」「親の通所先として考えているけど…」と少しでも気になる方は、ぜひ一度見学にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。
👉 サービスに関するお問い合わせ

Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました