ボルダリングで“できた!”の達成感を♪【クライムアップ】

白ゆりグループ

こんにちは🌞クライムアップです⤴️

今回は、クライムアップで人気の「ボルダリング」を通した療育活動の様子をご紹介します💁‍♀️

ボルダリングと聞くと、スポーツやレジャーのイメージがあるかもしれませんが、実は療育の観点からも非常に効果的な運動です😊💪

  • 全身を使った運動で筋力・体幹・バランス感覚を育てる
  • 「どこをつかめばいいか?」と考える力・空間認識能力が高まる
  • ゴールまでたどり着いたときの達成感や自己肯定感を養う

クライムアップでは、このようなボルダリングの利点を活かしながら、一人ひとりのお子様の発達段階や性格に合わせたサポートを行っています🤩✨


実際の活動では、初めてボルダリングに挑戦するお子様でも安心して取り組めるよう、スタッフがすぐそばで声かけや安全管理をしています⚠️

「ここをつかんでみよう!」

「あともう少し、がんばって!」

という優しい応援のなかで、

最初は怖がっていた子も、何度かチャレンジするうちにみるみる表情が変わっていきます📣😆

中には「できたよー!!」と嬉しそうに飛び跳ねるお子様も♪

活動を通して、子どもたち同士で励まし合ったり、一緒にルートを考えるなど、自然なコミュニケーションが生まれるのも魅力のひとつです👏

「うちの子、運動が苦手で…」「体を動かすのに抵抗があるかもしれません」そんな保護者の方もご安心ください😌

クライムアップでは、「成功体験を積み重ねること」を何より大切にしています✊

上手に登れなくても、ほんの少し高いところに手を伸ばせた、足場を探せた…それだけでも大きな成長です💖🏅

子どもたちが「自分ってすごい!」と感じられるよう、スタッフ一同心を込めて支援しています🙈

クライムアップでは、ボルダリング以外にも、バランスボールやエアートランポリン、鉄棒など、さまざまな運動療育を行っています👍

活動の様子は随時ブログでも発信してまいりますので、ぜひチェックしてくださいね😁♪

記事URLをコピーしました