みんなで公園遊び!サッカーや鬼ごっこで体を動かしました♪【ダンススタジオあろは】
こんにちは!大阪市平野区にある 放課後等デイサービス 白ゆり です。
先日、子どもたちと一緒に近くの公園へ遊びに行きました!広い公園でのびのびと走り回りながら、サッカーや鬼ごっこ などの遊びを楽しみましたよ♪
「どんな様子だったの?」
「どんなふうに遊びを工夫しているの?」
そんな疑問にお答えしながら、当日の楽しい様子をお伝えします!
⸻
元気いっぱい!公園での遊びの様子
今回訪れたのは、白ゆりの近くにある 広い公園 です。芝生や遊具もあり、思いっきり体を動かせる環境が整っています。



子どもたちは公園に到着すると、すぐに「サッカーしたい!」「鬼ごっこしよう!」と大盛り上がり♪
①サッカーでチームプレイ!
まずはサッカーを楽しみました。
• 2チームに分かれて試合形式でプレー!
• みんなで協力しながらゴールを目指します!
• 初めてボールを蹴る子も、スタッフと一緒に練習♪
「パス!パス!」と声を掛け合いながら、チームプレーの大切さを学びました。試合の後は「またやりたい!」と嬉しそうな子どもたちの姿が♪
②みんなで鬼ごっこ!ルールを工夫して楽しさアップ♪

次は、みんな大好き鬼ごっこ!

「普通の鬼ごっこじゃなくて、ちょっと変わったルールでやりたい!」という声が上がり、子どもたちと一緒にルールを決めました。
• 氷鬼:捕まったらその場で固まり、仲間にタッチしてもらうと復活!
• 増え鬼:鬼に捕まると鬼が増えていくドキドキのルール!
• バリアあり鬼ごっこ:特定の場所に行くと数秒だけ鬼から逃げられるバリアタイム発動!
工夫したルールでさらに盛り上がり、公園中を元気いっぱい走り回りました!
⸻
公園遊びがもたらすメリット
公園遊びは、ただ楽しいだけでなく、子どもたちの成長にも良い影響を与えます。
①運動能力の向上
サッカーや鬼ごっこを通じて、走る力やボールを蹴る力、バランス感覚が養われます。
②コミュニケーション力アップ
チームプレーをすることで、お友だちとの関わりが深まり、「どうやったらうまくいくか?」を考える力が身につきます。
③ルールを守る力が育つ
鬼ごっこやサッカーなど、遊びの中にはルールがあります。ルールを守りながら楽しく遊ぶことで、社会性も身についていきます。
⸻
まとめ:白ゆりでは楽しい遊びを通じて成長をサポート!
白ゆりでは、子どもたちが楽しく遊びながら成長できるよう、公園遊びやさまざまなアクティビティ を取り入れています。
「どんな雰囲気の施設なの?」
「子どもが安心して通える環境なの?」
そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ一度 見学・体験 にお越しください!
お子さまに合った支援を一緒に考えましょう♪
▶ 見学・お問い合わせはこちらから!
[お問い合わせフォーム]https://www.shirayuri-group-2004.com
子どもたちの笑顔あふれる環境を、ぜひ一度体感してくださいね!