お祭りへ🪅

白ゆりグループ

先日、スモールステップワンダーでは、近くの公園で行われた地域のお祭りに参加しました。
外出行事の一環として、子どもたちが地域と関わりながら、楽しく学べる機会になりました。
今回は、お祭りの様子と、金銭管理を学ぶ取り組みについてご紹介します。

公園にはたくさんの屋台が並び、音楽や笑い声でとても賑やかでした。
子どもたちは、わたあめやジュースを見て「これ買いたい!」と目を輝かせていました。

お友だちと一緒に回ることで、順番を守ったり、ルールを意識したりする姿も見られました。
普段の事業所では見られないような、いきいきとした表情や行動がたくさん見られました。
また今回の外出では、あらかじめ決められた金額の中で自分で買いたい物を選ぶ練習を行いました。
「これを買ったら、残りはいくら?」と、スタッフと一緒に考えながらお金を使う経験ができました。
買いすぎず、必要な分だけを考える力や、順番にお金を渡すマナーも大切な学びのひとつです。
楽しみながらも、社会で必要な金銭感覚を少しずつ身につけていくことができました。

お祭りへの参加は、子どもたちにとって楽しい思い出になるだけでなく、
社会の中でのマナーや金銭管理を学ぶ、貴重な機会になりました。

スモールステップワンダーでは、今後もこのような“楽しみながら学べる”外出支援を積極的に取り入れていきます。
見学やご相談も随時受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました